学校ブログ

理科の実験

水溶液の仲間分けをする実験をしました。食塩水、アンモニア水など、5つの水溶液をリトマス紙を使って、酸性、中性、アルカリ性の3種類に分けました。身近な生活の中にある水溶液の酸性、中性、アルカリ性に興味を持つことができたようです。

虫見つけ

学習園に虫を見つけに行きました。「ここにバッタがいるよ!何を食べるのかな。」「ちっちゃなちょうちょが飛んでる。なんて名前かな。」虫を見つけて、不思議がいっぱい!

アクリルケースに入れて、みんなで観察しました。

読み聞かせ(2・3・4年)

ブックマームの皆さんが朝の時間に読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちも、先生も、すっかりお話の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。

ブックマームの皆さま、ありがとうございました。

明日は1・5・6年生がお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

授業参観・懇談会 ありがとうございました。

今日は1、3、5年生の授業参観と学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。おうちの方に参観いただき、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、それでもなんだかうれしそうな表情で授業に参加していました。

家庭科の学習

5年生が「なみぬい」「返しぬい」「ボタンつけ」に挑戦しました。まずは、針に糸を通して、玉結びをしました。まだまだ慣れない様子で、結び目が端に作れず、苦戦していました。初めて行う「なみぬい」「返しぬい」を一針一針丁寧に縫いました。みんな、とても真剣に取り組んでいました。

5年生 社会の学習

今日の給食で食べた「キムチラーメン」に使われている食料のうち、輸入よりも国内生産されている割合の方が高いものを予想して、食料自給率について知った後、これからの食料生産について考えました。

日本の食料自給率の変化を資料から読み取り、食料の輸入が増えている理由や輸入が増えることで、日本にとってどのような良いことがあるのか、また反対に良くないことがあるのかについて考えました。

活発に発表したり、友だちの発言に頷いたり、真剣に考えていました。落ち着いて学習に取り組んでいます。

教室では・・・

教室に行くと、楽しそうに学習に取り組んでいます。

3年生は巻き尺を使って、友だちと協力して、教室の縦と横の長さを測っていました。巻き尺を使うと、長い長さをまっすぐに測ることができる良さを実感していました。

1年生の教室では、初めて群読に挑戦していました。一人が一行ずつ読んでいました。お友だちが読んでいるところを聞いて、自分の番がきたら、緊張しながらもしっかり読んでいました。読み終えると、みんなで拍手!!素晴らしいです。

中庭では、6年生が家庭科の学習。洗濯の実習です。もみ洗いをして、しっかり絞って、干していました。今日は暑かったので、水を触ることができて、少し涼みを感じたようでした。

体育館では、2年生がマット運動をしていました。動物の動きを真似てウサギ歩きなどすることで、自分の体重を両手や肩の力で支える感覚を味わっていました。

 

今日の給食

今日から給食が始まりました。給食室からは出汁のいい香りがしていました。

「ベーコン、大好きだから、コーンスープのおかわりしたい!!」「カンパンって、初めて食べた。塩味でおいしい!お菓子みたい。」と子どもたち。楽しい給食の時間です。

2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。登校した子どもたちは、玄関で出迎えている先生たちと「おはようございます!!」と元気にあいさつをしました。夏休みに作った工作や絵画など、大きな荷物を持っている子どもや日焼けした子どももたくさんいました。教室では、久しぶりに会う友だちや先生と笑顔であいさつを交わしていました。

始業式はエアコンの効いた体育館で行いました。校歌を元気よく歌いました。とても素晴らしい歌声でした。校長先生からは「2学期もいろんなことに挑戦してください。みんなで協力して、笑顔がいっぱいの2学期にしましょう。」との話がありました。

始業式後の各教室では、夏休みことを話したり、係ぎめをしたりと、楽しく過ごしていました。

2学期も「笑顔が一番!宮川小」を合言葉に、子どもたち一人ひとりにとって実り多い学校生活になるよう教職員一同、精一杯取り組んでまいります。

保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期もご理解とご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。