宮川小学校沿革史
昭和2年(1927年)第2精道尋常小学校として創立
戦後の学制改革を期に現在の「宮川小学校」の名称となり、昭和26年(1951年)に現在の地に移転
昭和 2年12月 1日 創立精道第2尋常小学校と称し、元県立芦屋高等学校鉄筋校舎において開校
昭和 7年 4月 1日 校名改称精道第2尋常高等小学校と称す
昭和 8年 4月 1日 校名改称宮川尋常高等小学校と称す
昭和14年 3月31日 校名改称宮川尋常小学校と称す
昭和16年 4月 1日 校名改称宮川国民学校と称す
昭和20年 8月 6日 戦災により校舎の7割を焼失
昭和23年 4月 1日 南宮町校舎(現精道中学校)へ移転
昭和26年 5月 8日 モデルスクール建築・鉄筋3階建校舎及び講堂が竣工、新校舎(現宮川小学校)へ移転
昭和31年 8月22日 鉄筋2階建南校舎竣エ
昭和35年 7月21日 プール新設
昭和37年11月17日 全教室にテレビ設置
12月25日 放送室新設
昭和38年 9月26日 学校給食優秀校として文部大臣表彰
9月27日 学校給食優秀校として県教育委員会より表彰
11月14日 放送教育優秀実践校として全国表彰
昭和41年 1月20日 交通安全教育優秀実践校として全国表彰
昭和42年12月 1日 創立40周年記念として総合体育器設置 コンクリート製「羊」完成
昭和43年 8月13日 講堂を体育館に内部改装
11月21日 第19回放送教育全国大会会場校
昭和44年11月24日 木造中央校舎火災により焼失(2750㎡のうち1723㎡)
12月25日 14回学研教育賞(思考力を育てる実践)
昭和45年10月 5日 中校舎竣工
昭和46年 2月27日 中校舎落成記念「ふるさとの池」造成
昭和47年 9月30日 北校舎防音工事及び3階教室内改装
昭和48年11月13日 第18回学研教育賞(いのちを育てる一鉢栽培の実践)
昭和49年 4月 1日 基礎学級(知的)新設
昭和50年 6月30日 公害防止空調施設設置
昭和52年10月20日 学校給食優秀校として、文部大臣表彰
12月 1日 創立50周年記念誌発行タイムカプセル50周年園完成
昭和54年 5月10日 体育倉庫・仲よし学級新築完成
昭和57年 4月 1日 新設打出浜小学校開校に伴う通学区域の変更
昭和62年 7月 9日 創立60周年記念庭園竣工
平成元年 3月31日 新図書室完成
平成 6年 5月16日 一期校舎建築着工
平成 7年 1月17日 阪神一淡路大震災による住民の避難所となる
4月 1日 基礎学級(情緒)新設
5月 9日 一期校舎完成を祝う会
平成 8年 3月 1日 二期校舎完成
12月25日 三期校舎完成
平成 9年 4月18日 創立70周年並びに新校舎完成を祝う会
平成10年 4月 9日 基礎学級(肢体不自由)新設
平成12年 4月 1日 「特色ある学校づくり」推進の市指定を受け花いっぱい活動に取組む
平成12・13・14年度 県指定 統計教育研究「生きる力を育む統計・情報教育の創造」
平成14年 ~17年 市指定「特色ある教育活動」 地域に根ざした教育に取組む
平成21年12月25日 情報教育活動における電子黒板導入
平成23・24年度 「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業
~望ましい生活習慣の育成を目指して~」
平成23・24・25年度 社団法人日本学校歯科医会指定 推進に取り組む
平成26年7月31日 プール棟新設
平成27・28年度 市教委 読書モデル校指定
平成28・29年度 市教委 学力向上研究支援プラン指定校 タブレット端末活用推進研究校
平成29~31年度 兵庫県教委 ICT利活用による教育の資質向上支援事業研究指定
令和 2年 3月 3日~ 5月31日まで
新型コロナウイルス感染症,感染拡大防止対策のため臨時休校