学校ブログ
令和6年度 修了式
本日、体育館に1年生から5年生までの児童が集まり、修了式を行いました。元気な声で校歌を歌いました。この1年間、自分の力を発揮して、様々な活動に全力で取り組みました。児童代表として、2年生と5年生の児童が、この1年間で頑張ったことなどを発表しました。
今年度も、保護者の皆様、地域の皆様には本校の教育活動につきまして、ご支援ご協力をいただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い申し上げます。
第97回卒業式
第97回卒業式を行いました。118名の児童が、たくさんの保護者の皆様とご来賓の皆様のご列席のもと、一人一人が堂々と晴れ晴れとした立派な姿で、卒業証書を手にし、巣立って行きました。卒業生一人一人が、これからも自分らしく輝き続けることを職員一同ずっと応援しています。
歓送式
歓送式を行いました。最高学年として、下級生にやさしく接してくれた6年生です。花のアーチを作って、在校生みんなで「おめでとうございます!」「やさしくしてくれて、ありがとう!」と言いながら、拍手で送りました。
給食週間
2月3日(月)から10日(月)まで、本校の給食週間です。この週は兵庫県の食材を使って、献立を立てています。朝から出汁をとるいい香りがしています。給食の時間が待ち遠しい子どもたちです。
市長様、教育長様が給食の配膳や食べている様子を参観されました。
展覧会
全校生の素敵な作品が体育館に勢揃いしました。子どもたちの作品は体育館の中だけではなく、玄関を入ったところから、会場へと繋がる階段などにも彩りを添えています。どの作品も子どもたちの思いが込められていて、世界に一つだけの素敵な作品です。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただきました。ありがとうございました。
最後になりましたが、育友会の皆様には受付など大変お世話になりました。ありがとうございました。
メモリアル集会
阪神淡路大震災から30年。本校では3人の児童の尊い命を失いました。
8時30分から全校生で黙祷を捧げました。
児童会代表が震災石碑に花を手向け、祈りを捧げました。
5時間目は講師に松本かずみ先生に来ていただき、震災当時の話と子どもたちへのメッセージをいただきました。その後、卒業生の瀬戸崎真麻さん(プロ歌手)と小林沙桜里さん(ピアニスト)に歌と演奏をしていただきました。最後は全校生で「この町がすき」を歌いました。
先輩から「命を大切に。夢を持って生きていってほしい。」というメッセージをもらいました。
今日の給食は震災後に提供された献立です。(当時はスープがついていませんでした。)
給食が始まりました!!
待ちに待った給食が始まりました。今日はお正月お祝い献立です。赤だしは大人気です!
書き初め
体育館で書き初め大会をしました。一筆一筆に心を込めて、筆を進めていました。凛と静まった中で、真剣に取り組んでいる姿はとても素敵でした。
3学期 児童会役員引き継ぎ式と始業式
児童会役員引き継ぎ式を行いました。これまで学校を支えてきた児童会が5年生と4年生に引き継がれました。旧役員のみなさん、これまでみんなのためにありがとうございました。新役員のみなさん、これからよろしくお願いします。みんなで協力して、「笑顔が一番 宮川小」を合言葉に楽しい宮川小学校の児童会活動にしていきましょう。
その後、3学期の始業式を行いました。
元気に校歌を歌い、校長先生の話と生活の話を真剣に聴いていました。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2学期の終業式
本日、2学期の終業式を行いました。日々の教育活動、宿泊学習、校外学習、音楽発表会などたくさんの行事等がありましたが、無事に行うことができました、これも保護者の皆様、地域の皆様のおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。
明日から冬休みに入ります。元気に楽しい休みになることを願っています。
最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。