学校ブログ
宮小まつり
宮小まつりを行いました。めあては、「地域の方や全校児童が楽しんで協力してお店を出し、笑顔あふれる宮小まつりにしよう。」です。各クラスで趣向を凝らしたお店が出されました。いろんなお店で楽しいゲームをして、大盛り上がりでした。
その後、地域の方と一緒に給食もいただきました。とても楽しい時間を過ごしました。
今日の宮小まつりでは、たくさんの地域の方に来ていただきました。ありがとうございました。高島市長、教育委員会からは野村教育長、塩山参事も来てくださいました。ありがとうございました。
食育の学習
4年生が「暑い夏を乗り切るためにどんな食事が必要だろう?」というテーマで、食育の学習をしました。芦屋市消防署の方に来ていただき、消防士さんのお仕事のお話から、暑い中でもしっかり仕事ができるのはなぜだろう?とみんなで考えました。暑い夏に負けないように、栄養バランスの整った食事について学びました。
野菜を切ってみよう!
5年生の家庭科の学習です。初めて、包丁で野菜(キャベツ、白菜、にんじん、大根)を切りました。包丁とまな板の運び方、包丁の持ち方、切り方など緊張しながらも上手に切っていました。次回は、ジャガイモを茹でたり、ほうれん草のおひたしに挑戦します!
水泳学習が始まりました!
水泳の学習が始まりました。低学年は小プールで、高学年は小プールと大プールで学習をしています。安全第一に、楽しく水慣れをしたり、泳ぐ練習をしたりしています。
阪神タイガースの方に来ていただきました!
阪神タイガースの方に来ていただき、ボールの投げ方や受け取り方を教えていただきました。その後、ゲームもして、とても楽しい時間を過ごしました。サインもいただきました!ありがとうございました。
感動の体育発表会!
今日は待ちに待った体育発表会。子どもたちは、これまでの練習の成果を力いっぱい発揮し、笑顔いっぱい、最高の演技を見せてくれました。保護者の皆様、地域の皆様からたくさんの応援と拍手をいただき、大きな自信となったことと思います。ありがとうございました。
いよいよ体育発表会!
明日は待ちに待った体育発表会です!今日は通し練習をしました。最後の練習です。どの学年もとても頑張っていました。
明日は子どもたちの素晴らしい演技に、応援と拍手をお願いします!
放課後は教職員で準備をしました。
準備完了です!
明日、元気に学校に来てください!みんなで体育発表会を楽しみましょう!!
「ひかりのプレゼント」
2年生の図工の時間です。透明容器に色をつけた李、セロファンを貼ったりして、光のアートを楽しみました。太陽の光を通してできたアートが映し出されると、「きれい!」と感動の声が聞かれました。
田植えに行ってきました!
いいお天気になりました。5年生は神戸市立神出自然教育園に行って、田植えを体験してきました。苗の持ち方や植え方を教わりました。田んぼに入ることに戸惑う様子も見られましたが、実際に入って、田植えをしてみると「楽しい!」「うまく植えられた!」と嬉しそうな声が聞かれました。植え終わった後は、お弁当タイム。身体をいっぱい動かしたので、とてもおいしかったです。
保護者の皆様、朝早くからご準備くださりありがとうございました。
体育発表会の練習、頑張っています!
5月31日(土)は体育発表会です。その日に向けて、練習を頑張っています。曲に合わせて、ダンスをしたり、リレーのバトン渡しの練習をしたりしています。新しいことに挑戦中です!!