学校ブログ

避難訓練をしました。

今回の避難訓練は、津波発生時における避難の仕方を学び、垂直避難をすることです。訓練のサイレンが鳴ると、さっと机の下に身をかがめて指示を待つことができました。運動場への避難も駆け足でさっと集合できました。

津波警報発令時の垂直避難は、3階の教室へ全校生が避難します。各教室に各学年が固まって集合することを確認することができました。大津波警報発令時の際は、水平避難として、朝日ケ丘小学校に避難します。

自然学校(5日目 野島断層見学 帰校式)

北淡震災記念公園についた時、雨が降っていたので、バスの中でお弁当を食べました。その後、野島断層を見学しました。館内では班行動をし、当時の様子などじっくり見学しました。

 

帰校式。無事に学校に帰ってきました。自然学校の思い出やリーダーへのお礼、リーダーからお話を聞きました。自然学校で学んだことを、これからの生活の生かしていってくれることでしょう。

保護者のみなさま、自然学校の実施にあたり、ご協力、ご支援をくださりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いたします。

自然学校(5日目)

自然学校最終日の朝です。起床後、朝の集い。時間前には、全員集合して、開始まで静かに待っていました。本当に素晴らしい5年生です。

清掃も班で協力して、来た時よりも美しくなるように心がけながら取り組むことができました。

朝ごはんもしっかりいただきました。

退所式。5日間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

リーダーとのお別れ会です。ゲームなどをして、とても楽しそうです。

自然学校(4日目 キャンプファイヤー)

待ちに待ったキャンプファイヤー。かんぽ体操広場に集合し、月夜の明かりの中、キャンプファイヤー場まで歩いて行きました。キャンプ実行委員の始まりの挨拶に、みんなで拍手。ダンスやじゃんけん列車やクイズをして、大盛り上がり!!リーダーに教えてもらったダンスはみんなで歌いながら、楽しく踊りました。最後は、自然学校の思い出を振り返って、少ししんみり…。思い出に残る素敵な時間になりました。

自然学校(4日目 スタンツの練習 くつろぎタイム)

昼食後、体育館でスタンツの練習をしました。くつろぎタイムでは、リーダーと一緒にフリスビードッジや伝言ゲームやフルーツバスケットなどをして楽しみました。

夕べの集いの後、夕ご飯を食べました。ポテトフライは大人気です。

いよいよ、最後の夜です。キャンプファイヤーです。

 

自然学校(4日目 藍染体験)

工芸教室で、藍染の仕方を習いました。白いTシャツを、輪ゴム・割り箸で絞ります。どのように絞ったら、どんな模様ができるのか、見本を見ながら、輪ゴムや割り箸を使って絞っていっていました。染め上がったTシャツを手に取り、「きれいにできた!」「早く着たいなあ。」と嬉しそうに話している子どもたちでした。世界に一つだけのとっておきの藍染Tシャツです!

 

お昼ご飯です。班で楽しくおしゃべりしながら食べました。

自然学校(4日目)

今日もいいお天気です。今朝は気温が10度と少し寒い朝になりました。「寒いなあ。」と言いながら、子どもたちは「かんぽの広場」に集合して、朝の集いを行いました。ラジオ体操で体を温めました。

昨日、作った焼き板を工芸室から研修室へ移動させました。とても素敵な作品が勢揃いです!

朝ごはんです。しっかり食べて、午前中の活動に備えます。

自然学校(3日目 夕べの集い ハガキ書き)

時間より早くに「かんぽの広場」に集合し、班ごとにさっと並んで待っていました。素晴らしい姿です。

待ちに待った夕食です。今日はたくさん歩いたので、お腹がぺこぺこ。しっかり食べました!

お風呂にゆっくり入って、汗を流しました。

今、ハガキ書きをしています。「なんて書こうかな・・」「いつ届くかな・・」おうちの方へのお手紙を一生懸命書いています。

自然学校(3日目)

いいお天気です。焼き板に挑戦しました。新聞紙を広げて、板をたわしで丁寧にこすりました。自然学校の思い出になる世界に一つだけの焼き板ができました。

午後は、謎解きハイキングです。班のみんなで協力して、謎を解きながらハイキングを楽しみました。展望台では、素晴らしい景色を見ながら、バナナとジュースでひと休み。よく歩きました!

自然学校(2日目)

朝、かんぽラジオ体操広場に集合して、集いを行いました。元気にダンスを行いました。

吹き戻し作りはリーダーの説明を聞きながら作っていました。出来上がると嬉しそうに遊んでいました。

自然学校(夕べの集い)

国立淡路青少年交流の家に着きました。広い館内にびっくり!入所式の後、館内オリエンテーリングをしました。

宝塚市立西山小学校と一緒に夕の集いをしました。旗を下げてお互いの学校の代表者が挨拶をしました。良い姿勢できけていました。

 

自然学校(1日目)

今日から4泊5日の自然学校が始まりました。出発式では、「楽しんで学びながら一生心に残る最高の5日間にしよう」とめあての確認をした後、楽しみなこと・頑張りたいことの発表がありました。子どもたちは元気にバスに乗って、淡路人形座に向かい、人形浄瑠璃を鑑賞しました。

音楽発表会

今日は音楽発表会を行いました。学年ごとに歌と合奏を披露しました。どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮し、自分たちの思いを届けようと頑張りました。元気な歌声、美しいハーモニー、心を一つにした合奏等が体育館に響き渡りました。子どもたちはとても緊張しながらも、精一杯演奏していました。たくさんの拍手をありがとうございました。

子ども音楽発表会

今日は、子ども音楽発表会をしました。舞台に出る前はとても緊張した様子でした。でも、いざ始まると、練習の時以上の歌声、心を一つにした息のあった合奏!!どの学年もとても素晴らしかったです。

明後日はいよいよ保護者や地域の皆様に観ていただきます。子どもたちの素晴らしい演奏に拍手をお願いいたします。

子ども音楽発表会の後、5年生の子どもたちが2日開催の音楽発表会の会場を準備してくれました。5年生のみなさん、ありがとうございました。

音楽発表会に向けて

音楽発表会に向けて、一生懸命練習しています。体育館からはきれいな歌声や息のあった合奏が流れてきます。日々、練習を重ねるたびに上手になっています!明日は子ども音楽発表会です。全校生で素敵な音楽の時間を過ごしたいと思います。

黒大豆

丹波篠山から、立派な黒大豆が届きました。4年生の皆さんに鞘取りをしてもらいました。茎からのさやの取り方を栄養教諭の中田先生から教えていただき、丁寧にハサミで取っていってくれました。とても楽しそうに活動していました。給食の時間には、全校生で茹で上がった黒大豆をいただきました。この季節しか食べられない貴重なものですね。とても美味しかったです。

4年生 宿泊学習

10月18日(金)、19日(土)の1泊2日で、宿泊学習に行ってきました。

学年のめあては、「みんな笑顔で 協力して 楽しく 思い出にのこる 宿泊学習にしよう」です。

出発式 みんなで元気に出発です!

午前中はバンドー青少年科学館を見学しました。プラネタリウム上映では、美しい星空と星座の話に感動しました。

午後から神戸市立自然の家に行きました。

オリエンテーションでは施設のことやシーツの使い方についてお話を聞きました。

あいさつをきちんとして、しっかり聴くことができました。施設の方に褒めていただきました。

メイングランドでキャンプファイヤーをしました。ゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。

2日目は朝から小雨でした。朝食を食べた後、アーチェリーと藍染の活動をしました。

解散式 

この2日間、友だちと協力したり、いろんな活動をしたりして、思い出がいっぱいできました。

保護者のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

王子動物園に行ってきました!

1年生が神戸市立王子動物園に行ってきました。お天気もよく、絶好の遠足日和でした。

阪神電車では、みんな静かに乗ることができました。

動物園では班で協力して、いろんな動物を見ました。迷子にならずに過ごすことができました。

お弁当もとても美味しかったです。みんなで楽しい1日を過ごすことができました。

修学旅行(2日目・宮島散策〜解散式)

ホテルからバスに乗って宮島口へ。フェリーで宮島に渡りました。

宮島に到着。鹿たちのお出迎えを受けました。

 

厳島神社を参拝し、宮島水族館へ。潮が引いていたので、大鳥居まで歩いて行くことができました。

班活動開始、班で揃ってお土産を買いに行きました。おうちの人へのお土産、自分へのご褒美、友だちとお揃い‥とても楽しそうに選んでいました。

いちわさんで、お昼ご飯を食べました。

たくさんのお土産を持って、フェリーに乗り、バスへ。

無事に芦屋に帰着。解散式を行いました。

おかげさまで、みんな揃って無事に帰ってくることができました。

たくさんの人に出会い、体験し、たくさんの学びがあった2日間でした。

これからの生活にいかしていくことだろうと思っています。

 

保護者のみなさま、大変お世話なりました。ありがとうございました。

 

 

 

修学旅行(2日目)

いいお天気に恵まれました!いよいよ、2日目です。朝の身支度を終えて、朝ごはんをしっかり食べて、今日も元気に過ごします。みんな元気に過ごしています。

修学旅行(1日目・夕食&遊覧船)

夕食タイムです。何杯もご飯をおかわりしている様子が見られました。今日一日、たくさん歩いて、お腹が空いたことだろうと思います。

夕食後、いよいよ遊覧船に乗ります。

潮風が心地よく、大鳥居の近くまで行くことができました。

 

今日も一日、たくさん歩いて、たくさん学びました。

ゆっくり大浴場につかり、汗を流して、部屋でゆっくりタイムです。みんな元気です!!

修学旅行(1日目)

6年生が楽しみにしていた修学旅行の日がいよいよやってきました。朝早くに集合し、出発式を行いました。おうちの皆様にもお見送りしていただきました。バスに乗って「行ってきます!!」

平和公園に到着。小雨だったので、平和記念資料館でお弁当を食べました。

平和資料館の会議室で、被爆者の方が体験された話を聴きました。真剣に聴いていた姿が素晴らしかったです。

「原爆の子の像」の前で平和集会を行いました。平和を誓い、折り鶴パネルを捧げ、おりづるの歌を歌いました。その後、グループで碑めぐりをしました。

平和公園を出発し、安芸グランドホテルに到着。部屋に入って、少しゆっくりタイムです。

ちくわを作ろう!5年生)

兵庫県学校給食・食育支援センターさんと二方蒲鉾さんが出前講座に来てくださいました。「海からの贈り物」の話を聞いた後、講師の方が実際に魚を捌いてすり身を作るデモンストレーションを見ました。鯖を3枚におろす捌き方を見て、「すごい!」と感動し、魚の皮が身からうまく剥がれると、「すごーい!!」と拍手をしていた子どもたちです。子どもたちはチョッパーやすりこぎを使って、すり身にするお手伝いをしました。

家庭科室に移動し、竹棒にすり身をつける実習をしました。ぬらした手の上にすり身をもらって、竹棒に均等につけました。その後、竹輪焼き機で焼いてもらいました。焼きたての竹輪を食べて、「めっちゃ、おいしい!」「ふんわりして、おいしい!」最高に美味しいちくわをいただきました!

出前講座スタッフの皆さんは朝早く、城崎から来てくださいました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

交通安全教室(4年生)

今日は雨が降ったので、体育館で自転車の安全な乗り方について学習しました。芦屋警察生活安全課の方に来ていただき、ビデオやワークシートを使って、自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。自転車に乗る時は必ずヘルメットをかぶって、安全に気をつけて乗ってください。

修学旅行出発式

6年生が広島に修学旅行に行くにあたり、全校生が体育館に集まり、出発式を行いました。出発式では、修学旅行のめあて、「おりづる」の歌を歌い、全校生で作った折り鶴パネルのお披露目がありました。凛とした6年生の姿がとてもかっこよかったです。1年生から5年生の皆さんも真剣に聞いていました。とても素晴らしい出発式となりました。

命の授業(5年生)

助産師さんを講師にお招きして、命の授業をしていただきました。受精から出産までの生命の誕生に関することや赤ちゃん人形を抱っこする体験もさせていただきました。みんな、真剣に聞いていました。大切な生命について考える良い時間になりました。

児童会活動「宮小 GAME フェスティバル」

3、4時間目に児童会主催の「宮小 GAME  フェスティバル」を行いました。めあては「全校児童と先生たちが協力して、笑顔で楽しんで、これからも毎日楽しい学校生活を送れる会にしよう」です。体育館にペアで集まり、オープニング。第一部はじゃんけんゲームなど、3つのゲームをしました。子どもたちは大盛り上がり。第二部は学校かくれんぼ。全校生一人一人が作った紙玉を児童会役員が隠し、それをペアで見つけるというゲームです。いろんなところに隠されているボールを見つけて、大喜びでした。とても楽しい時間でした。

 

 

3年生 外国語活動

「What  do  you  like?」〜すきなものをつたえよう〜

お友だちと一緒にチャンツや外国語でのやり取りを通して、楽しそうに学習している姿がたくさん見られました。色、果物、スポーツの単語を、先生の発音を聞いて、発声しています。ジェスチャーも入れながら、楽しく外国語を学んでいます。

 

朝の図書室開室が始まりました。

育友会のみなさまが、朝の図書室の開室をしてくださっています。朝、登校したら、本の貸し借りに行ったり、ちょっと本を読んでみたり…。本と触れ合える時間が増えて、うれしいことです。ありがとうございます。

理科の実験

水溶液の仲間分けをする実験をしました。食塩水、アンモニア水など、5つの水溶液をリトマス紙を使って、酸性、中性、アルカリ性の3種類に分けました。身近な生活の中にある水溶液の酸性、中性、アルカリ性に興味を持つことができたようです。

虫見つけ

学習園に虫を見つけに行きました。「ここにバッタがいるよ!何を食べるのかな。」「ちっちゃなちょうちょが飛んでる。なんて名前かな。」虫を見つけて、不思議がいっぱい!

アクリルケースに入れて、みんなで観察しました。

読み聞かせ(2・3・4年)

ブックマームの皆さんが朝の時間に読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちも、先生も、すっかりお話の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。

ブックマームの皆さま、ありがとうございました。

明日は1・5・6年生がお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

授業参観・懇談会 ありがとうございました。

今日は1、3、5年生の授業参観と学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。おうちの方に参観いただき、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、それでもなんだかうれしそうな表情で授業に参加していました。

家庭科の学習

5年生が「なみぬい」「返しぬい」「ボタンつけ」に挑戦しました。まずは、針に糸を通して、玉結びをしました。まだまだ慣れない様子で、結び目が端に作れず、苦戦していました。初めて行う「なみぬい」「返しぬい」を一針一針丁寧に縫いました。みんな、とても真剣に取り組んでいました。

5年生 社会の学習

今日の給食で食べた「キムチラーメン」に使われている食料のうち、輸入よりも国内生産されている割合の方が高いものを予想して、食料自給率について知った後、これからの食料生産について考えました。

日本の食料自給率の変化を資料から読み取り、食料の輸入が増えている理由や輸入が増えることで、日本にとってどのような良いことがあるのか、また反対に良くないことがあるのかについて考えました。

活発に発表したり、友だちの発言に頷いたり、真剣に考えていました。落ち着いて学習に取り組んでいます。

教室では・・・

教室に行くと、楽しそうに学習に取り組んでいます。

3年生は巻き尺を使って、友だちと協力して、教室の縦と横の長さを測っていました。巻き尺を使うと、長い長さをまっすぐに測ることができる良さを実感していました。

1年生の教室では、初めて群読に挑戦していました。一人が一行ずつ読んでいました。お友だちが読んでいるところを聞いて、自分の番がきたら、緊張しながらもしっかり読んでいました。読み終えると、みんなで拍手!!素晴らしいです。

中庭では、6年生が家庭科の学習。洗濯の実習です。もみ洗いをして、しっかり絞って、干していました。今日は暑かったので、水を触ることができて、少し涼みを感じたようでした。

体育館では、2年生がマット運動をしていました。動物の動きを真似てウサギ歩きなどすることで、自分の体重を両手や肩の力で支える感覚を味わっていました。

 

今日の給食

今日から給食が始まりました。給食室からは出汁のいい香りがしていました。

「ベーコン、大好きだから、コーンスープのおかわりしたい!!」「カンパンって、初めて食べた。塩味でおいしい!お菓子みたい。」と子どもたち。楽しい給食の時間です。

2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。登校した子どもたちは、玄関で出迎えている先生たちと「おはようございます!!」と元気にあいさつをしました。夏休みに作った工作や絵画など、大きな荷物を持っている子どもや日焼けした子どももたくさんいました。教室では、久しぶりに会う友だちや先生と笑顔であいさつを交わしていました。

始業式はエアコンの効いた体育館で行いました。校歌を元気よく歌いました。とても素晴らしい歌声でした。校長先生からは「2学期もいろんなことに挑戦してください。みんなで協力して、笑顔がいっぱいの2学期にしましょう。」との話がありました。

始業式後の各教室では、夏休みことを話したり、係ぎめをしたりと、楽しく過ごしていました。

2学期も「笑顔が一番!宮川小」を合言葉に、子どもたち一人ひとりにとって実り多い学校生活になるよう教職員一同、精一杯取り組んでまいります。

保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期もご理解とご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

 

1学期終業式

1学期終業式を体育館で行いました。全校生が体育館に集まることは、「1年生を迎える会」以来です。さっと整列できるところが素晴らしい!

はじめに、校歌を歌いました。とても元気に歌いました。

校長先生のお話を聞きました。1学期の頑張りや成長、夏休みの過ごし方についての話がありました。

2年生と4年生の代表児童が1学期頑張ったことを発表してくれました。

生活の先生から、夏休みのくらしについての話がありました。

楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

2学期の始業式は8月28日(水)です。

元気に笑顔で登校してください。

 

保護者のみなさま、地域のみなさま

1学期も大変お世話になりありがとうございました。

夏休み中は、ご家庭や地域でお世話になります。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

水泳が始まりました!

17日(月)から水泳が始まりました。シャワーでは、「冷たい〜!」と言いながらも、出てきたら、にっこり笑顔。日によっては、水が冷たく、少し震えるときもあります。安全第一に、楽しく水泳の時間が過ごせるように取り組んでいきます。

交通安全教室(1年生)

交通安全教室が行われました。警察の方に来ていただき、横断歩道の渡りかた、歩道の歩き方など交通ルールについての話を聞きました。一人一人、とても真剣に聞いていました。その後、実際に外にでで、二人組で学校の周りを歩きました。「ここは狭いから、一人ずつ歩いた方がいいね。」と相談しながら、とても上手に歩いていました。警察の方からは、「歩き方がとても上手です!」「お話の聞き方もとても上手です!」と褒めていただきました。

ペア活動

今日はペア活動がありました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の異学年で、ペアを作り、朝の15分間で交流をします。ジェスチャーゲーム、だるまさんが転んだ、あっち向いてホイ、場所取りジャンケンゲーム、伝言ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。

ブックマーム(読み聞かせボランティア)

今日の朝の読書タイムの時間(8:30〜8:40)に、1、2、3年生の子どもたちに、ブックマームの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたちの関心を惹きつける本で、子どもたちは集中して聞いていました。読み聞かせが終わると、素敵な笑顔で友だちと感想を話していました。

ブックマームのみなさま、ありがとうございました。今年1年、どうぞよろしくお願いたします。

租税教室

今日は税務署の方に来ていただき、6年生が税について学習しました。税金にはどんな種類があるか(50種類もあるそうです!)、税金はどのようなことに使われているのか等について、わかりやすく説明していただきました。私たちの暮らしの安全・安心が税によって支えられていることがわかりました。

野菜炒めに挑戦!!

6年生が家庭科の調理実習で、野菜炒めに挑戦しました。調理実習も2年目になると、とても手際よく、班の友だちと協力して進める様子が見られました。包丁の使い方も上手です。「猫の手だよ!!」と声をかけ合いながら、細切りに挑戦。切った野菜の大きさが整うように、慎重に切っていました。野菜に火が通ったら、塩胡椒で味を整えて、出来上がり。班のみんなで美味しくいただきました。

片付けがすべて終わったら、振り返りをノートに書きました。「いつも親にしてもらっていて、当たり前に食べていたけど、調理をすることの大変さがわかった。」「みんなで協力して、作った料理は美味しかった。」「家でも作ってみようと思った。」などの振り返りが見られました。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

トライやるウィーク

精道中学校の2年生の6人のみなさんが、トライやるウィークで、宮川小学校に来てくれました。校内の草木の剪定や1年生の給食準備や清掃のお手伝いをしてくれました。休み時間も、子どもたちとたくさん遊んでくれました。

来年、中学生になる6年生へ、メッセージもくれました。6年生からの質問にも丁寧に答えてくれました。

トライやるにきてくれた精道中学校の6人の皆さん、ありがとうございました。これからも元気に頑張ってくださいね!!

体育発表会!

晴天のもと、体育発表会が開催されました。

今年度のスローガンは「最高の思い出がつくれるように みんな笑顔で 心を一つにして 体育発表会をもり上げよう」です。子どもたちは練習してきた成果を十分に発揮できたと思います。一人一人の笑顔が光っていました。素敵な体育発表会になりました。

応援してくださった保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。

 

明日は体育発表会です!!

今日は、朝から小雨がぱらつきました。前日の練習は体育館で細かい動きの最終確認をしたり、運動場で位置確認をしたりしました。体育発表会に向けての最後の練習を終えて、子どもたちは清々しい表情です。明日の本番が楽しみです!!

体育発表会に向けて

体育発表会に向けて、各学年が練習に励んでいます。かけっこ、リレーの時は、「がんばれー!!」と応援の声が響き渡っています。

リレーのバトンの受け渡しの練習もがんばっています。

曲に合わせて、表現活動もがんばっています。今週は隊形移動もしました。

5年生はソーランで着る法被に一文字を書きました。勢いが感じられます。