学校ブログ
4月21日(金)1年生給食が始まる準備
1年生の給食が24日(月)からはじまります。
今日は栄養教諭の先生から給食のお話を聞いたり、
給食着を着たり、脱いだり、たたんだりする練習をしました。
給食着を着るのが初めてという子どもも多く
着ること、たたんで片付けることにとても時間がかかっていました。
これからは毎日が練習です。
おいしい給食が楽しみにもなったようです。
4月18日(火)6年生 全国学力・学習状況調査
今日は、6年生は1時間目から全国学力・学習状況調査でした。
みんな一生懸命、最後まで取り組んでいました。
4月13日(木) 離任式
今日は離任式。
転退職する先生やお勉強に行く先生を送る会をしました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また、宮川小学校のみんなに会いに来てください。
3月20日 第95回 卒業式
今日、春本番を思わせる快晴のもと
100名の卒業生が、宮川小学校を巣立っていきました。
今年も、感染防止対策のため、卒業生と保護者の方、教職員での
実施となりました。
卒業生は、マスクの着用の必要なしとできたので
また一歩、できることが増えた卒業式となりました。
中学生になっても 笑顔が一番で頑張ってほしいと願っています。
2月1日(水)展覧会開催
本日、令和4年度展覧会がスタートしました。
色とりどりの楽しい作品が、所狭しと並んでいます。
ども作品も子どもたちの想いが表れています。
1月17日 メモリアル集会
28年前の1995年1月17日5時46分52秒
阪神淡路大震災が起きました。
今日は一日、震災から命を学ぶ大切な日です。
1月11日 書き初め
3学期が始まり、それぞれの学年が書き初めをしています。
体育館に「春の海」の琴の音色が心地よく流れる中で
集中して書いている学年もありました。
12月23日 児童会引き継ぎ式
令和4年度の児童会役員が今日で、令和5年度の児童会役員へバトンを渡します。
宮川小学校がみんなにとって楽しい学校であるように願い、考え取り組んできた
旧の役員たち。その気持ちをしっかりと新役員が引き継いでくれました。
11月22日 明日は音楽参観日🎶
明日はいよいよ、音楽参観日。
本番さながらのリハーサル練習。みんなドキドキ、ワクワクといった様子です。
明日が楽しみです。
11月4日 全校行事「宮小ワッショイ」
今日は、児童会役員、各クラスの代表委員が中心となってみんなで作る
「宮小ワッショイ」祭り、威勢のいい太鼓の音色が体育館に響いて始まりました。
それぞれクラスの神輿が体育館に集合。どれも個性的で、どれ一つ同じものはありません。
おどりでつなごう宮笑の輪!
学年全員で心一つに力一杯踊りました。
ペア活動で一緒にみんなで作った宮小花火!お披露目!
みんなでおどろう 宮小ドラえもん音頭
教室のみんなも一緒に踊りました。
地域の方にもきていただくことができて
とても楽しい時を過ごしました。
11月2日 修学旅行報告会&シェイクアウト訓練
今日は、6年生が修学旅行で学んできたことを
全校生に報告してくれました。
戦争の悲惨さや原爆の怖さ、命の尊さを
実感した6年生の言葉を
1〜5年生はしっかりと聞いていました。
そして、10時に緊急地震速報の訓練放送が入りました。
運動場でも命を守る行動を取ることができていました。
今日の宮小は「いのち」について考える日になりました。
10月28日 5年生自然学校(その11)
楽しかった3日間
名残惜しいけれど丹波少年自然の家とお別れです。
学年で記念写真を撮ったり、クラスの写真を撮ったり
たくさんの思い出を抱えて帰ります。
10月28日 5年生自然学校(その10)
3日間一緒に過ごしたリーダーと最後の交流タイムです。
とてもいい天気。
お世話になった丹波少年自然の家をピカピカに掃除して
退所式で施設に方へお礼を伝えました。
10月28日 5年生自然学校(その9)
おはようございます。
自然学校3日目の朝、快晴です。
今日もみんな元気に、朝ごはん「いただきます」
10月27日 5年生自然学校(その8)
みんなの楽しみのキャンプファイヤー
みんなで歌った「燃えろよ燃えろ」
みんなと一緒に楽しんだゲームやダンス
また一つ、自然学校の素敵な思い出ができました。
10月27日 5年生自然学校(その7)
午後は、リーダーやクラスのみんなと一緒に
みんなと遊んだり、話したり、散策したり
楽しい時間を過ごしました。
キャンプファイヤー係は最終打ち合わせ中。
時間になると食事係が食堂へ入って行きます。
お腹ぺこぺこ、みんなで晩御飯
美味しくいただきます!
10月27日 5年生自然学校(その6)
できあがりが早い班は食べ始めています。
みんなで作ったご飯の味は格別のようで
「美味しい、美味しい!」と歓喜しながら食べています。
10月27日 5年生自然学校(その5)
野外炊事、始まりました。
お昼ごはんを美味しく食べるために
火おこし頑張ってます。
10月27日 5年生自然学校(その4)
みんな元気に2日目の朝を迎えています。
朝ごはんをしっかり食べて、今から野外炊事です。
美味しいご飯が炊けますように。
10月26日 5年生自然学校(その3)
17時からの夕食に向けて
食事係が夕食の準備をしています。
今日の晩御飯はこちら
食事係以外の子どもたちは、部屋でシーツをかぶせる作業中。
何故かリーダーや先生にサインをもらうブームが起きています?!